天元工業-活動ブログ
2024/09/17[Tue]

【工事情報】一般県道木曽岬弥富停車場線(西対海地)道路改良工事



  日頃から公共工事に対して、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
  現在、一般県道木曽岬弥富停車場線(西対海地)の橋の前後の道路が狭く、車の対向が困難な状況となっています。( 写真1より)
  このため、一般県道木曽岬弥富停車場線(西対海地)におきまして、安全・安心な交通確保を図るため、道路拡幅工事(橋の架け替えを含む)を実施します。

  工事に伴い、令和6年10月から令和7年8月までの約11ヶ月間、常時全面通行止め
  を行います。
  (規制区間付近の服部歯科医院様及びJA農産物直売所へは通行可能です) 

   ※なお、解除予定時期は工事進捗状況により変更となる可能性があります。

 安全・安心な交通確保を図るため、皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

工事名  一般県道木曽岬弥富停車場線(西対海地)道路改良工事
       
工事個所 三重県桑名郡木曽岬町西対海地 地内

工事期間 令和6年10月1日~令和7年8月25日 (常時全面通行止)

作業時間 8:00~17:00(工程の関係で残業を行うこともあります)
     休工予定:土曜日・日曜日・祝祭日

発注者  三重県桑名建設事務所 事業推進室 道路課
     TEL 0594-24-3664

施工会社 天元工業株式会社   現場代理人 川瀬
     TEL 0594-45-0306

工事内容 施工延長 L=70.6m  幅員 W=5.0m
     函渠工(B9,500×H3,800) L=6.7m
     アスファルト舗装工 A=325m2
     場所打擁壁工 V=47m3
     排水構造物工 L=91m

【規制箇所等 詳細図】
近隣住民の皆様におかれましては工事期間中ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2024/09/10[Tue]

【工事情報】都市計画道路桑部播磨線街路整備(工事用道路設置)工事(その1)


近隣住民の皆様へ

 日頃より三重県発注の公共工事にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 このたび、桑部播磨線の工事用道路設置工事を以下のとおり実施することになりました。
 本工事は、軟弱地盤の補強と工事用道路の作成をする工事です。
 工事に伴い工事車両(材料運搬車、資機材運搬車)が通行し、場合によって交通規制を
させていただく必要があります。
 地域の皆様には、何かとご迷惑をおかけしますが、安全には十分注意して工事を行いますので
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

工 事 名   令和5年度国補街路第2-1分0011号
        都市計画道路桑部播磨線街路整備(工事用道路設置)工事(その1)

工  期  令和 6 年 7 月 24 日 ~ 令和  7 年 3 月 26 日

工事開始  令和 6 年 9 月 16 日 ~

作業時間  8 : 3 0 ~ 1 7 : 0 0 (工程の関係で残業を行うこともあります。)
      休工 : 土曜日(第1、第3)、日曜日
      土曜日(第2、第4)は原則休工とします。
      祝祭日は通常作業とします。

発 注 者  三重県 桑名建設事務所 事業推進室 道路課
      TEL 0594-24 -3664

施工会社  天元工業株式会社  監理技術者・現場代理人 佐藤
      TEL 0594-45-0306

工事内容  施工延長 L=450m  
      地盤改良工(中層混合処理工) V=5,094m3

【位置図】


【予定工程表】



近隣住民の皆様におかれましては工事期間中ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。



【かわら版】

10月度 かわら版 ※10月21日更新

上記リンクより進捗状況の詳細を更新しておりますので
よろしくお願い致します。





2024/08/30[Fri]

【工事情報】近江島地区農村地域排水対策事業基礎その2工事


 このたび木曽岬町近江島地内において、昨年度に引き続き、排水機場工事範囲の不発
弾調査及び基礎杭工事を行います。
 本工事等により、工事車両の出入りや、通行止めの交通規制をして作業を行う期間が
ございます。近隣の皆様へは、工事期間中は何かとご不便・ご迷惑をおかけするかと思
いますが、事故の無いよう安全・環境対策に十分に配慮し作業致しますので、ご理解と
ご協力の程よろしくお願いします。

【工事・業務名】①近江島地区 農村地域排水対策事業 不発弾調査その2業務委託
        ②近江島地区 農村地域排水対策事業 基礎その2工事

【工期】    ①令和6年6月12日~令和6年11月29日(予定)
         ※8月26日から現場着手しています
        ②令和6年8月7日~令和7年3月14日(予定)
         ※現場着手は10月頃を予定しています

【作業時間】   8:30~17:00
【発注者】    三重県桑名農政事務所 農村基盤室 基盤整備1課
【受注者】    ①日本物理探鑛株式会社 三重営業所
         ②天元工業株式会社
【工事内容】   ①不発弾調査その2業務委託
          概要:排水機場工事範囲の不発弾調査
         ②基礎その2工事
          概要:排水機場工事範囲の基礎杭工事

【規制区間位置図】



【問い合わせ先】
〔発注者〕 三重県桑名農政事務所 農村基盤室 基盤整備1課
       連絡先:TEL 0594-24-3652
〔受注者〕 ①不発弾調査その2業務委託:日本物理探鑛株式会社 三重営業所
       連絡先:TEL 0594-27-2720
      ②基礎その2工事:天元工業株式会社
       連絡先:TEL 0594-45-0306

日本物理探鑛株式会社様と隣接して施工予定です

【工事進捗情報】

<11月下旬現在>



 






敷鉄板213枚、防音シート60m、ソーラーシステムハウス、ノッチタンク(汚濁防止用)
の設置を行わせて頂き、現在は工事の為の準備を進めております。
汚濁防止用のノッチタンクは排出される汚水を浄化するためのタンクです。
SDGsに配慮した環境にやさしい現場作りのため工事を行ってまいります。
あってはいけませんが、災害時に電力が停止したときにはこのソーラーハウスでは
スマホ等の充電をすることができます。
有事の際には皆様にもご活用いただけるよう頭の片隅に覚えておいていただけると幸いです。


<12月下旬現在>
組立前のクレーンと杭打ち機
 


組立後


施工状況写真


かわら版12月号等で近隣住民様にはお伝えしておりましたが、
12月6日(金)朝6時前に大型重機を現場に搬入しました。
杭打機及びクローラークレーンの組立も無事終了して
12月11日より杭打ちを行っています。
細心の注意を払って作業を行っていますのでよろしくお願いいたします。

作業工程ですが、年内は12月27日まで作業を行い、
年明けは1月6日より作業を行います。
杭打ち作業は1月末終了を予定しています。 
引き続き土砂撤去、敷鉄板撤収、防音シート回収、整地、跡片付けを
3月上旬までに行えるように進めております。



近隣住民の皆様におかれましては施工中ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2024/07/13[Sat]
長島町内フェンス設置工事

久しぶりに民間様の住宅で
フェンス設置工事を行わせていただきました

当初の予定より時間がかかってしまいご迷惑をおかけしてしまいましたが、弊社の職人も満足の仕上りになりました!

工事期間中は休憩場所まで用意していただき差し入れを頂いての作業だったようで、職人たちも毎日嬉しそうに帰ってきていました。

長年お家を守り続けてきたカイヅカイブキからフェンスに役割を変える大切な仕事を行わせていただきありがとうございました
今後ともお付き合いよろしくお願いいたします!

弊社では住宅の外構工事も行わせていただいております
何かお家で気になっている事等ございましたらご相談だけでも伺わせて頂くので、よろしくお願いいたします

【工事着工前】
 
【工事完了後】



2024/07/10[Wed]

インターンシップ(桑名工業高等学校)





桑名商工会議所様協力のもと桑名工業産業現場実習(インターンシップ)に
今年も受入企業として参加しています。
令和6年度は3名の生徒さんが5日間職業体験に来てくれました!

パソコンを使った書類作成体験してもらったり、
ふれあいてんげんプラザの樹木伐採や除草作業、
天元工業の工事現場を見学してもらったりお手伝いして貰ったり
桑名工業へ行って修繕箇所を探してもらったり、
(夏に天元工業からの寄付として修繕させて頂く予定です)
5日間、暑い中いろんな体験をしてもらいました。

暑い中でも一生懸命とても元気に作業してくれていました。
気持ち良いくらい元気に挨拶をしてくれていて、
職員も皆元気を貰えてうれしかったです。

5日間本当にお疲れ様でした!




生徒さんたちにちゃっかり混ざりこむピグモン

<<前のページ次のページ>>